白猫TCG盛り上げ隊!

名古屋でひっそり活動してます。主に白猫TCGについて書いています。まだ始まったばかりのTCGです、みんなで盛り上げていきましょーい!

今月もありがとうございます。

こんばんは、仮面です。

今月も月間のPV1000超えてました。

ありがとうございます!

今年も後1ヶ月ですね!

来月はいよいよブースター7弾が発売されます。今回は早めにカードリストが公開されたので、じっくりカード見れますね。

私も、いくつか試したいギミックやデッキがあるので楽しみです(紫とか楽しそう!ワールドエンドはやばそう!)

残りの1ヶ月もネコカライフ楽しみましょー!

ネコカの見えない要素

おはようございます。仮面です。

ネコカライフ楽しんでますか?私は最近触れてないのでとてもネコカがしたいです!

さて、今回はネコカの目に見えない要素について書きます。といっても別に特別な事書くわけではなく、普段ネコカしてる時に実はこういう処理が行われているよっていうだけの事なのですが。知っておくとプレミとか減るかなって感じです。

攻撃権

キャラが攻撃宣言をした時、オン状態からオフ状態にしますが厳密に書くとオン状態からオフ状態にしてキャラの持っている「攻撃権」という権利を消費して攻撃しています。1度攻撃したキャラがそのターン中にエクセリアなどのスキルでオン状態戻っても続けて攻撃できないのは、この「攻撃権」が回復していないからなのです。というかこれがないとガード持ってるキャラは無限アタックできるようになります。青のモンスターである戦鬼武者は「攻撃権」も一緒に回復してくれるので再び攻撃できるようになります。

ちなみに「防御権」というものは無いので、防御する時はオン状態であれば1度防御して、また防御するということはできます。

待機状態

カードプールが増えた今、結構な場面で起こりますね。ネコカの楽しくも少し分かりにくい要素だと思います。

ネコカは基本的に何か効果が発動し、その処理をしている最中に別の効果を割り込ませる事は出来ません。その場合、効果処理が終わるまで次のカードは効果の「待機状態」となります。

例えばAというカードの効果処理中にBの誘発効果を満たした場合、割り込めないのでBは効果発動の「待機状態」となるわけです。

そしてAのカードの処理を終わらせ、その時にBの効果発動の条件を満たしていれば発動できます。

基本的に同時発動した場合はターンプレイヤー優先、自分のキャラが同時発動した場合はどちらか選択し残った方が「待機状態」となります。

ほとんどの場合、ターンプレイヤーが優先されますが、自分のキャラAとお相手のキャラBが同時発動し(ターンプレイヤーは自分とします)、その後に更に自分の別のキャラCが効果発動した場合はターンプレイヤーである自分のキャラAが発動して効果処理、次に「待機状態」になっているお相手のキャラBを発動して効果処理、その後に自分のキャラCが発動となります。

撤退確定状態

戦闘やダメージトリガーを捲って撤退が確定した状態でまだ別の処理をしている状態の事です。

基本的には即座に撤退するので、あまり気にする必要はないのですが突破持ちのキャラとの戦闘などで発生しやすいですね。

例えば剣士シャルロットの攻撃をエリオットで受けたとしましょう。

エリオットはシャルロットの攻撃を耐えられないので撤退になるのですが、完全に場から離れる前に突破によるデッキへのダメージ処理が発生します。この時のエリオットが撤退確定状態です。場にはまだいるけど、ダメージ処理が終わり次第場から離れます。

これの何が重要かというと、撤退確定したキャラはトリガーで覚醒できないのです。場にいるからまだ間に合うような気もしますが、確定しているので覚醒できないという裁定になっています。また場が4枚フルで埋まっている場合、ダメージ処理している時には場に残っているので、茶熊キャトラやヒーローといったトリガーで登場できるキャラも登場しません。

 

こんな感じでネコカには「見えない要素」がいくつかあります。

要素というか、カードの効果処理をしている時に何が起こっているか?みたいな感じですが。

中でも「待機状態」は一番起こる事なので(特になどのテクニカルなデッキ使う時)知っていると有利でしょう。

 

 

 

〜世界の終わりを紡ぐ物語〜

おはようございます。仮面です。

前々回に書いた新弾に収録されるワールドエンドの3人について書いていきます。

王の意思を継ぐ少女

まずはエレノアから

レベル4 5(2)コスト 攻撃4 体力4 ルーンセイバー

ステータスは平均的なステータスですね。

一応のラインは保ってるといった感じですが、その割にはコストが重いです。

虹ルーン持ってますし、登場時のスキルで補うデザインだと思うので妥当ですが。

始祖のかけら

登場時に捨て山から最大3枚のルーンパワーを持つカードを自身にルーンとして付ける事ができます。

本家アプリのルーンセイバーが持っている3つの強化を再現した感じですね。

虹ルーンなので、全てのルーンパワーを付与できます。現状は攻撃+1、体力+1、突破、ガードのルーンパワーがあるので5/5突破orガードか突破とガード付けて4/5or5/4のステータスでしょうか。後は新規のルーンパワーで何が来るかですね。

ルーンパワーを採用しているデッキならとりあえず入れておいても活躍してくれそうですね。は研究所も使えるので足りない部分を補うこともできます。

 

願わくば、もう一度あの日々へ

レベル5 10(6)コスト 攻撃4 体力9 ルーンセイバー

満を持して登場予定のキャラチェンジできるレベル5!

今まで覚醒が無くてそれ以上上に乗らなかったキャラ達の上に乗せることが出来るようになりました。

コストは重いですが、5弾に収録されているゼロクロニクルのアイリスや王子、上記のエレノアに乗せても使っていけますね。

エレノアの上に乗せるのが相性良いかな?

ルーンセイバーなので職業関係の効果は多分ないです。

二つの光

このキャラはオフにならない。

Twitterでも騒がれましたが、このスキル本当強いと思います。

ネコカにはガレアなどがガードというスキルを持っていましたが、ガードは攻撃時にはオンで立っていられますが防御時はオフになるのですよね。

アイリスはガードではなく自身のスキルでオフにならないので攻撃、防御、チェスナイトやノアでもオフになりません。

オフにならないので、感電も効きません(めちゃ耐性高いな…)。

ちなみにネコカには攻撃権(正式名称はちょっとわからないのですが、各キャラが持っているオフにすることで攻撃する権利みたいなもの)があります。これを行使することでキャラは攻撃をしているのでガードやオフにならなくても基本的には攻撃は1キャラ1回です。

しかし、防御権という概念はないのでアイリスのように防御してもオンならば、次の攻撃も防御可能です。体力も9と、とにかく高いので2〜3キャラくらいの攻撃は受け止めることができます。

攻撃も4とそこそこ高いので、ルウシェやシャルといった厄介なキャラは倒すが覚醒ティナや茶熊シャルなど出し直されたくないキャラは倒さず受け止めるという絶妙な数値です。

ブライトディグニティ

要求ルーンなし

起動:このキャラの下についている虹ルーンを捨て山に置く。複数の効果から1つ選んで発動する。

①ターン終了時まで、他の全ての味方キャラの攻撃+2

②他の全ての味方キャラの体力を2点回復。

③相手キャラ1体に3ダメージ。

どれも強力なスキルですね。

ルーンコストが必要ですが、要求ルーンなしで3つの中から1つ選んで使えます。

①は単純計算で最大6点ダメージが増えますね。前に記事で書いたダグラス2のメアと違い、ダメージを受ける必要はないので3/4のキャラが5/4になって攻めれます。

終盤に使うと、お相手は非常に受けるのが難しくなるでしょう。

②はあまり使うタイミングが浮かびませんが、負傷しているキャラを回復してアタックしやすくするか、相手に回復しておいて1点ダメージの計算をずらすなどですかね。

③は単純に強いですね。覚醒エリオットや覚醒前のベルメル、その為受け止めるために出てきたキャラやトリガーで登場するキャラに当て等など色々使えます。

 

暴走する闇の力

レベル5 10(6) 攻撃8 体力8 バーサーカー

こちらもレベル4に乗れるレベル5で登場予定のキャラです。本家では四魔幻獣の力を取り込んだ主人公ですね。

アイリスとは違い、攻撃8、体力8とルーンを満たした覚醒クライヴや覚醒エクセリアの7/7を上から踏み潰す事ができるとても攻撃的な数値です。

王子も虹ルーンなので、全てのルーンパワーを使う事ができます。

突破を付与する事ができればクライヴよりやばいキャラになりますね。

上記の圧倒的な攻撃力でもアイリスにギリギリ届かない数値なのは、何が何でも止めるというアイリスの意思も再現しているのかも?

四魔幻獣の闇

ルーン要求:なし

起動:このキャラの下に付いている虹ルーンルーンを1枚捨て山に置く。その場合、このキャラをオンにしたあともう一度攻撃する。この能力は1ターンに何度でも起動できる。

まさかの連続攻撃!自身についている虹のルーンを剥がす度に起き上がって攻撃できます。

1つ注意なのは「攻撃する。」なので強制です。

キャトラやヒーロー。ゼロクロニクルのアイリス、王子。新弾のエレノアに乗ると虹ルーンを満たせますね。元から闇の王子相性の良いならルーンの後付けも得意ですね。

ルーンパワーで突破を付けて茶熊エシリアみたいにガツガツ攻めるのも面白いです。

チェスナイトや全オフを踏んでも無理矢理起きてくるのは怖いですね。

 

相性の良いカード

※サンプル画像は公式から

わんぱく小鬼&バラムナーガ

f:id:kamen4645:20181116071825j:image

ルーンの後付けといえばこの2枚。

その時必要なルーンをつけれます。

は踏み倒しも得意なのでみたいに重いコストを素直に支払うことはあまりしないのですが、引いてしまった時などにナーガでタウンブースト出来ていると早めに登場させることもできますね。

のタウンかアジトを採用しなければならないので、少し構築に制限がかかるのが難点ですが…

 

シーマ&テオ

f:id:kamen4645:20181116072705j:image

5弾に収録されている白の民達。

シーマは虹ルーン限定の後付け、テオは虹ルーンの回収ができます。さらにテオは自身もトリガー効果で手札に戻ってくるので1枚入れて置くだけでも仕事してくれそうですね。

無色なので何色でも採用できるのもグッド。ただレベル1なのでサーチが難しくキャラ枠を圧迫するのが難点です。

 

総合評価

3枚ともとても面白いカードだと思います。

こういう見るからに切り札!みたいな大型カードは使うととても楽しいですよね。

エレノアがルーンパワーを拾えるので、そこからアイリスや王子に繋いでいけるとやばいキャラになりそうですね。

ゼロクロニクルからも乗れますが、そちらも出せているならスペック高いキャラなのでどうしてもキャラチェンジしなければいけないか、すれば勝てる時以外は乗せなくても良いかな?

キャトラやヒーローで最終的にワールドエンドを目指すのも良いですが、このルートは少し難しいと思います。

汎用のレベル5なので、今まで覚醒を持たないレベル4はあえて素通しするプレイングもありましたが、これからはそれも考え無しには出来ないですね。茶熊キャトラもレベル4を指定する意味が出てきました。

新弾に追加されるであろうルーンパワーによっては更に強くなる可能性も秘めています!(でないと思うけど、ルーンパワーで連撃付与とかやめてよね!)

フレミレポ【59】

こんばんは、仮面です。

1週間経つのは早いですね。

先週もお邪魔した、カードブランチ金山店様のフレンドミーティングに参加しました。

使用 

参加 5人

1勝1敗

1戦目 黄単(ウィリアム軸レベル1) 後攻 勝ち

手札微妙なスタートでしたが、1ターン目でキャトラ引いたのでキャトラスタート。

エリオット横に置いてターン渡したらウィリアム出てきた…アタックされなかったので覚醒できるようソウル残しつつコリン展開して横へ広げていくもお相手も横へ広げてでお互い軽く攻めながらの攻防。

3点トリガーでウィリアム落とすももう一度出されて覚醒までされましたが、ルウシェやヨシナカを展開できていたので全員で攻め。

覚醒でもコスト要求されているのを忘れ、ルウシェ覚醒して終わらせるつもりが自ら全オフの状態に…フランは落としたから安心してましたがウィリアムに覚醒ティナを乗せられ一瞬時が止まりました(しっかり確保されててびっくりした)。

ただ、連撃と後々アタックをキャトラとヨシナカ覚醒で止めれたので耐えて勝ち。

下ティナアタックしてきたら負けてました。

2戦目 黄単(拳軸) 先攻 負け

普通の黄色よりも拳に寄せチャッピーなども採用されていたのであえて拳軸で!

ヘレナに覚醒エリオットで良い感じで2ターン目でエリオット横だしの覚醒してエリオットサーチしてアタック。

ルウシェと覚醒ルウシェも握っていたし、覚醒エリオット生き残り(グンタイバチで全オフだけ引いた)。

完全にながれ掴んだと油断していたらお相手もエリオットから覚醒してアタックで生き残り。

ちょっと落とされたカードがやばかったですがまぁまだいけると覚醒エリオットアタックで4点、3点捲り更地に。サーチしておいたエリオット置いてターン渡す。

お相手に覚醒エリオットに覚醒エリオットサーチされているので覚醒エリオットのアタックをデッキで受けたらトリガーで落とせず、そのままヨシナカアタック→覚醒ヨシナカ→アタックエリオット→覚醒エリオット→ルウシェサーチしてアタックとフルヒットして4ターン目で壊滅状態になりました…ドローはティナやヨシナカの覚醒引いて、下は落ちてと宿屋でも追いつけずなんとかルウシェ出して削りにいくも、チャッピーとシエラに覚醒ヨシナカが合わさって一瞬で撤退。

トリガーでごまかしながらも最後に2回勝てるかもしれないルートがあったのですがそれに気付けずキャトラチャレンジ失敗して負け。

お相手の手札も捲りも全部強かったです。お見事!

今日の振り返り

ルウシェで攻め直すためにエリオットを差し出さなかったのですが、覚醒エリオットにエリオット差し出して止めるべきでした。

そうすれば、順番がズレるのでまだ戦えたかも。トリガーに任せたタイミングでの噛み合わせがすこぶる悪かったです。

後、残り3枚(キャトラ残1)の状態で宿屋捲ったのですが後に勝つためのカードを拾って今をノーガードで耐える事に賭けるか、確実に今を生き延びる為のカードを拾うかで勇気がでず後者を選択してしまいました。

前者だったら勝ってました。

今日の最強カード

f:id:kamen4645:20181113204352p:image

※サンプル画像は公式より

久しぶりに覚醒ティナを凍結させました。

エンドカードを止めてくれるナイスなカードです。

いつもは3点トリガーとして活躍してくれるのですが、今日は本当に必要な時に捲れてヒーローでした。

その後のチャンスを活かせなかったので、精進します。

 

絶対に断ち切るという決意

こんにちは、仮面です。

昨日のシェリルに続きもう1枚新規カードが発表されました。

ダグラス2のメアですね!可愛い!

まずは自身のスペックから見ていきましょう。

レベル5(覚醒) 6(0)コスト 攻撃5 体力6 ウォーリアー

です。

体力6とかなり高めで攻撃も5とかなりのステータスですね。覚醒オウガと同じステータスです。

ウォーリアーなので、現状は覚醒キャロでサーチが出来ます(次弾で青以外でウォーリアーサーチ来そうですけど)。

前の記事で書いたシェリルと同じくスキルを2つ持っていますね。

シェリルの記事はこちら

ちょらっさー! - 白猫TCG盛り上げ隊!

攻撃5 体力6というステータスの高さ

私の中で体力5ラインというのがあります。

1つの基準値なのですが、それを超える体力6はこのゲームではかなりタフな数字なんですね。

体力3と体力4、体力4と体力5が1つの境目だと思ってるのですが何かというとダメージトリガーに耐えるかという境目なんですね。

この話はまた別で記事にします。

覚醒メアはその体力5ラインを超える6なのでかなりパワフルだということです。

攻撃も5と十分な数値あるので、戦闘ではほぼ一方がとれます。

次はスキルについてみていきましょう。

はじけろー!!

クリスマスに使うと良いかもしれません(にっこり)

要求ルーン なし

登場時 好きな数のキャラに1点ダメージ。

相手、味方と指定がないのでおそらくどちらのキャラにでも好きな数だけ1点与えれます。

(見た感じ強制効果っぽいので、登場時にこのキャラしかいないと自身に1点当たるのだろうか…?)

ルーン要求なしでティナみたいなことできます。覚醒レベル5なので上に乗らないエンドカードですがティナやシエラみたいに1点バラまけるのは強いですね。

更に自分のキャラにあえてダメージを乗せることができます。最近登場した青の回復ギミックの補佐をしたり、覚醒レインの攻撃力を増やしたりできますね。

また、ヘレナや茶熊キャトラなどの場を埋めていて邪魔になってしまったキャラを撤退させて場をあけることもできます(全オフで寝てしまった茶熊キャトラとかどけたいしね)。

決意

要求ルーン★★★

常時:ダメージカウンターが置かれている他の全ての味方キャラの攻撃力を+2。

こちらはルーンを要求されますが、負傷している味方キャラの攻撃力を2もあげます。

自身は上がりませんが、味方キャラなら色もレベルも問いません。

決意のスキルと相性が良いですね。

あえて自分の味方にダメージを振りまく事で、単純計算で最大6点のダメージを増やせますね。

ティナや茶熊シャルロットといった連撃を持つキャラとも相性が良いですね。

総合評価

かなりのスペックなのではないでしょうか!

個人的には是非とも使ってみたいカードです。

もレインといったダメージを受ける事で強くなるキャラもいますし素の数値が高いのも魅力的!そして可愛い!!

単色でもと混ぜるのも良さそうです!

に混ぜて突破デッキに仕上げていくのも面白そうですね。

いくつか相性が良さそうなカードを紹介して今回は終わりましょう。

相性の良いカード

f:id:kamen4645:20181112215758p:image

覚醒レイン

自身のスキルとメアのスキルを合わせる事で攻撃力を4上げる事ができます。

戦闘では一方取る事が出来るので、お相手はキャラを差し出すか高火力をデッキで受け止めるかの選択を迫られることになるでしょう。

f:id:kamen4645:20181112220146p:image

HRシャオフー

突破を持っていて、負傷しているお相手の攻撃力を下げるスキルも持っています。

メアでシャオフーのスキル条件を満たし、更にメアのパンプスキルとダメージで実質3点のダメージ増加に繋がります。

レインと同じくシャオフーもウォーリアーなので、サーチを採用する時も共有出来るのが良いですね。そして可愛い!!

f:id:kamen4645:20181112220419p:image

デスドクロ

の4点トリガーで手札からはお相手のキャラのHPを強制的に1にします(正確には残り1になるようにダメージカウンターを乗せます)。

メアと合わせれば4コストでお相手のキャラ1体を確実に撤退させることができます。

さらに4点トリガーなのでデッキの防御力も高まりますね。

f:id:kamen4645:20181112220638p:image

マザーガーディアン

ダメージカウンターの乗っているキャラに2点のダメージを与えます。

デスドクロより軽い3コストで怪談パーティ会場にも対応しています。

主にトドメに使うカードですね。

メアで条件満たせますし、デスドクロと合わせて使っても7コスト使いますが確実に除却できますね。

f:id:kamen4645:20181112220843p:image

覚醒ティナ

最後はお馴染みのティナです。

4点トリガーの圏内に入ってしまいますが、拳研究所を使わずとも攻撃を2増やせます。

連撃ですので実数は4点増えますね。

他の連撃を持つキャラとも相性は良いのですが、ティナは防御不可のスキルを持っているため下ティナのスキルが使えずともルーンを満たしておけばメアで防御不可の7点連撃を叩き込む事ができます。

にはクイーンホーネットもいるので4点圏内に入ってもケアできますしね。

ざっくり考察しましたがどうでしょう?

下メアの性能次第にもなりますが楽しそうです!

 

 

 

ワールドエンド始まるよ!

こんばんは仮面です。

公式から新たに3枚のカードが発表されました!

 

エレノア、アイリス、闇の王子です。

ワールドエンドイベントの中心にいた3人が参戦ですね!

予想通り全員虹ルーンを付けての当時みたいです。

エレノアは登場時にルーンパワーを捨場から3枚付けることができます。

本家のルーンセイバーを再現した効果ですね。

アイリスと王子は何と初のキャラチェンジできるレベル5!

今までレベル5は覚醒しかおらず、覚醒を持っていないレベル4のキャラはその時点で上に乗ることはありませんでした。

そんなレベル4を塗り替える事ができるキャラチェンジできるレベル5を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?

コストは重いですが、ステータスやスキルも強力ですね!

カードの考察は別でまた書こうと思っているのでここでは簡単な紹介だけで!

次弾が楽しみです!

 

 

 

ちょらっさー!

こんばんは、仮面です。

書きたい事が一気にきたので、ゴリゴリ書いていきます。

本日、また公式様から次弾のカードが発表されました!

それがこちら

今回はワールドエンドがテーマということで、ワールドエンドエンドのキャラ達が続々と出てきそうですね!

まず自身のスペックから見ていきましょう。

レベル4 5(2)コスト 攻撃3 体力5

レベル4で上がないキャラは5(2)コストが多いですね。ツキミやフランと同じステータスでレベル4にしてはいささか攻撃力が低いですね。

攻撃3はお相手のキャラを倒さずに受けるという事もしやすいので、あえて倒さない受けには向いている数値です。(レベル4にそれをやらせるのかはちょっと微妙かな?)

体力5は4点トリガーを耐えられるのが良いですね。3点トリガー+1点も耐えるので場持ちは良いかと思います。

スキルは2つ持ってますね。

今日もかし子になれた!

ルーン要求なし

起動:カードを1枚引く。この能力は1ターン

            に何回でも発動できる。

黄色ソウルを含めた2ソウルで1枚ドローできます。要求コストは重いですが最大で1ターンに5枚ドローできますね。

ルーン要求はないので素出しでも大丈夫です。

全力マックスフルパワー!

ルーン要求★★

誘発効果黄色ルーンをもつキャラの効果でカードをドローするたびにターンの終わりまで自身の攻撃を+2します。

なるほど、低めの攻撃力の謎が解決です。

自身でも攻撃5以上を出せるようにデザインされているのですね。

ドローするたびなので、ドローした枚数ではなく回数という点に注意です。こういうタイプは1度に2枚以上引いても+2しか上がりません。

黄色ルーンのキャラならドロー効果をもつカードは結構いますね。

ルウシェセットや覚醒フラン、色は合いませんが闇の王子、後はポプラやキャトラなんかでも発動しますね。

攻撃上げたいだけなら自身のスキルよりも他のキャラと組み合わせる方が良いかな?

拳研究所使うよりは同コストなので、自身のスキル使った方が良いですね。

 総じてキャラの評価(個人的な)

キャラの組み合わせでめきめき攻撃力を上げてぶっ放す。といった使い方になるようなカードですね。

アタッカーとして、シェリルとして運用したいならゼロキスのルーンパワーで突破を付けると良いかと思いました(やっと突破と相性の良いキャラきたね)。

体力は5と高めですが橙色みたいに戻すのは得意な色ではないですし、これ以上上のないエンドカードだと思うので2回攻撃出来れば良いくらいですかね。ソウルを要求されるとは言っても研究所や他のパンプと違い手札やソウルを消費するわけではないので、確実に1キャラ持っていくという使い方もありですね。

単純にドローソースとしても使っていけなくはなさそうです。

ドローソースとして使うだけならルーンもいらないので他に出張させることもありかな?

ちょっと組み込めるかわかりませんが、ソアラと組み合わせちゃうのもありなのかもしれません(見た感じ重いし遅いけど)。

橙色の手札枚数を調節して戦うタイプのデッキもドローソースとしての採用はありなのかな?

ちょっとこじつけですけど、1つの可能性としてどうでしょう?

虹コリンのような単体の運用はやや難ありかもですが、楽しそうなカードですね。